元スレ
1:2020/01/07(火) 09:36:38.46ID:3h30sFoI0 昔は男性過多、今は逆に女性過多
結婚相談所で長らく仲人として未婚男女の婚活をサポートしてこられた方の話によれば、
10年ほど前は男性会員の方が多く、男女比は「男:女=6:4」だったそうです。
当時は婚活市場全体を見ても男性過多で、女性側は待っていればお見合いのお申し込みが集まる状況でした。
しかし現在は、男女比が逆転して女性過多の状況です。
比率で言うと、
男:女=4:6
男:女=3:7
くらいまで差が広がっています。
結婚相談所に限らず、婚活パーティーや街コンなどの婚活イベントでも、女性過多の現象が起きています。
なぜこの10年ほどで結婚相談所や婚活パーティーの登録者の男女比が逆転したのでしょうか?
https://yume-con.net/archives/670/
10:2020/01/07(火) 09:42:00.18ID:GoPOr/D4p
無駄に金かかる上に売れ残りしかいない
行くわけない
37:2020/01/07(火) 09:47:34.16ID:esGf2ckGM
男はサクラに目が行く
女はサクラがいるせいで男に相手されない
最初からアカンビジネスやんけ
45:2020/01/07(火) 09:48:45.77ID:gRpFja8za
かわいい一途なベトナム人彼女できて、日本人との差に驚いた。愛されまくるや喜びはでかい。ジャップいらね!
6 2020/01/07(火) 09:40:18.25ID:rRMdsm8d0
男6000円女2000円みたいなのやめろや
50 2020/01/07(火) 09:50:04.80ID:wmXAUfK6M
>>6
何で男の方が多く出してるんや?
男は働いてるからか?
62:2020/01/07(火) 09:53:34.16ID:Lipvz8PDa
>>50
男の供給過多やったからな
137:2020/01/07(火) 10:09:03.67ID:N8xDN28tr
女だけで婚活パーティーしてればええねん
42:2020/01/07(火) 09:48:26.87ID:PC/QpNq9a
この手のスレよく立ってるけど男を参加させる為に業者がやってんの?
149:2020/01/07(火) 10:10:40.73ID:TrHpRTXTp
日本人女性ってブサイクだけど謙虚で家事もしてくれるのが取り柄だったけど最近はその風潮すらなくなったからもうこの国の女を無理して選ぶ理由がマジでないよな
102:2020/01/07(火) 10:03:20.56ID:WU+Qg5JLa
往生際の悪い女が婚活辞めてないだけやろ
普通は何度か参加してアカンてなったら諦めて独身を謳歌しようてなる
14:2020/01/07(火) 09:43:03.88ID:CuR7T1in0
男子エリート女子20代限定ってのに一度いったが、何のチェックもなく素通りで男はフリーターみたいのばかり、女は20代1人だけで50代も混じってたお化け屋敷やったわ
おのののののかのとこ
19 2020/01/07(火) 09:44:23.96ID:BBcwkleT0
500円のオタコンに行って結婚したわ
23:2020/01/07(火) 09:45:04.36ID:opUoEp/Sd
>>19
こん!
98 2020/01/07(火) 10:02:40.53ID:+YcImPAEM
しゃーない
105 2020/01/07(火) 10:03:48.04ID:7OoLZKaW0
>>98
結婚適齢期の男の6割は年収300万以下ってこの国ヤバイやろ
113:2020/01/07(火) 10:05:35.25ID:WU+Qg5JLa
>>105
働いてないアホもたくさんおるしな
くそみたいな大学潰してもっと早くから働かせた方がええんや
192:2020/01/07(火) 10:16:08.58ID:ckrGEt3T0
BSでシャチの性行為の撮影についに成功か!って息巻いてたら両方オスやったの草
ホモのせいで歴史的シーン台無し
185:2020/01/07(火) 10:15:08.55ID:409misK/M
>>132
釣り合ってるな
156:2020/01/07(火) 10:11:51.00ID:zgXciMIF0
>>132
ええやん
created by BLACKY