元スレ
1:2020/01/06(月) 22:23:36.30ID:0oGYoDJo9 東北大学病院でシステム障害
01月06日 21時05分
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200106/6000008488.html
仙台市の東北大学病院で6日午前、電子カルテのシステムに障害が発生し、一部の外来患者の受け入れができなくなりました。
復旧のめどは立っておらず、7日の外来にも影響する可能性があるということです。
東北大学病院によりますと、6日午前11時ごろ、病院内でシステム障害が発生し、電子カルテが使えなくなりました。
病院では紙のカルテを作って対応しましたが、診察に時間がかかり、予約していた一部の外来患者を受け入れられなかったということです。
入院患者の治療や手術などへの影響はないということです。
システム障害の原因は分かっておらず、復旧のメドは立っていません。
病院は、
「関係者にご迷惑をかけ、深くおわび申し上げます。引き続き原因の特定と復旧に努め、外来患者の対応については7日朝に方針を決め、病院のホームページでお知らせします」としています。
29 2020/01/04(土) 23:42:59.65ID:obuSPuTZ0
26:2020/01/06(月) 23:06:42.75ID:Xa4tKzgI0
>>13
linuxでddrescueコマンド使おう
43:2020/01/07(火) 00:17:48.13ID:PR9AXMvk0
電子カルテ初期に大学病院でシステム障害を経験したが
診察は断らず外来会計その日はなし、処方箋は手書きで対応だった
できなかった会計の分後日支払わなかった人が多数いたらしい
まだ紙の伝票をファイルに残していたからなんとかできたが今なら無理だろう
14:2020/01/06(月) 22:37:05.98ID:jgsIyQW30
あーあ、今頃SEがデスマーチしてるんだろうな(´・ω・`)
ベンダーどこなんだろう?
27:2020/01/06(月) 23:07:49.43ID:La3x1VGS0
>>12
ググッた限りでは電子カルテは富士通みたいだが
44:2020/01/07(火) 00:46:02.79ID:3D+Idr680
確か正面の商業利用道路にぽつっと豪邸あったな
格差
34:2020/01/06(月) 23:28:21.29ID:QmxLOPhu0
>>31
パソコンはVDIみたいだな
31:2020/01/06(月) 23:15:05.88ID:M6ulGxxm0
>>25
Windows7とWindows Server 2008R2 が来週サポート切れるからな
サーバもクライアントも更新したんだろ
42:2020/01/07(火) 00:11:45.27ID:tzdWFqKL0
>>37
どうでもいい客だったんだろ?
15:2020/01/06(月) 22:38:51.81ID:RA3qwTp10
富士通だよ
7:2020/01/06(月) 22:27:58.59ID:MsarOyST0
原因はwindows、にミカン3個
24:2020/01/06(月) 22:52:44.27ID:Qcw/rtfa0
中身は富士通だよね
去年までいたけど、Windows7からアップグレードしたのかしら?
新システム移行の話が出てたけど、もう実装されてたのかな?
36:2020/01/06(月) 23:55:05.60ID:M6ulGxxm0
復旧まで寝れない、帰れない人がたくさんいるよなこれは…
あとメチャメチャ怒られる人とか
みんながんばって
6:2020/01/06(月) 22:27:28.41ID:PUZc5i5F0
>>5
掃除機のコンセントか
created by BLACKY