元スレ
1:2020/01/03(金) 21:33:03.80ID:rLlm4y6L0●
中国で図書館に対する統制が強化されている。
2019年12月に中国紙「新京報」が、内陸部・甘粛省の図書館で、当局が不適切と判断した宗教関連書など65冊を焼却する「焚書(ふんしょ)」が行われたと報道。
インターネット上で批判が高まると地元当局は「個別の職員が規定に従わずに処理した」と釈明した。
ただ、背景には教育省が20年3月末までに全国の小中学校、高校の図書館から共産党の方針に反する書籍を一掃するよう指示しており、地方当局による書籍の選別、処分は今後も続きそうだ。
新京報によると、甘粛省鎮原県(町村に相当)政府の公式ホームページが19年10月23日、同県図書館が「社会主義主流イデオロギー」を発揚するため、
担当幹部の立ち会いの下、違法な書籍や宗教関連書など「偏った内容」の本65冊を焼却したとして、女性職員2人が図書館正門前で書籍を焼却している写真を掲載した。
その後、インターネット上で、秦の始皇帝が2000年以上前に行った「焚書」に例える声が上がり、新京報(電子版)が19年12月8日の論評で「出版物をどう取り扱うかは、社会の知識や文明に対する姿勢を試すものであり、野蛮化してはならない」と疑問…
https://mainichi.jp/articles/20200103/k00/00m/030/136000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/03/20200103k0000m030138000p/6.jpg 
56:2020/01/04(土) 00:00:36.10ID:GbDpenao0
た・・焚書
27:2020/01/03(金) 22:13:06.91ID:HwrkfWDW0
バカなことしやがって…これだから独裁国家は
58:2020/01/04(土) 00:04:50.08ID:A9216PEi0
パヨクほんとさあ、、、
37:2020/01/03(金) 22:36:26.43ID:quLX+B2B0
リアル1984の世界だな
そのうち歴史も作り出すのかな
29:2020/01/03(金) 22:14:32.83ID:IiPXHunu0
ルソーからマルクスまでのアカい思想だけが思想と認められるってやつだね
戦後日本でも長らくこれやられてたんだよねえ
19:2020/01/03(金) 21:54:31.47ID:6Qmi1MfR0
これだから独裁国家は…
39:2020/01/03(金) 22:38:46.23ID:gYHROUiq0
パヨク「うらやましい…」
76:2020/01/04(土) 01:39:54.01ID:2pztaR7Q0
中共支配下でずいぶんと多くの歴史的書物が失われたよね
24:2020/01/03(金) 22:05:56.33ID:4oO1/zPW0
そもそも 国民がいちばん嫌っている物が共産党政治だと言いう事実は
燃やせないのにね
12:2020/01/03(金) 21:49:24.23ID:bqKSSNaG0
次はインテリだ!
16 2020/01/03(金) 21:53:40.16ID:Yg3rggBt0
本を燃やす奴は次は人間を燃やすんだよな
そんなことを歴史の資料でよんだわ
54:2020/01/03(金) 23:57:30.86ID:A3xfQiDu0
>>16
どうしてひ
まだ人を燃やしてないと思ったの?
57 2020/01/04(土) 00:01:35.72ID:4nf/sCey0
これはあかん
本を燃やす奴はいずれ人も燃やす
60 2020/01/04(土) 00:18:33.08ID:NIrXpNi60
>>57
既に燃やしてるやろ
62 2020/01/04(土) 00:21:12.62ID:4nf/sCey0
>>60
何となく匂わす程度ではなく堂々とやるようになるぞ
63 2020/01/04(土) 00:22:12.18ID:NIrXpNi60
>>62
チベットやウイグルで既にやってる
ちょっとは調べろ糞が
64 2020/01/04(土) 00:23:39.47ID:4nf/sCey0
>>63
中国は認めてないだろ
それを堂々とやるようになるっつってんだよボケが
65:2020/01/04(土) 00:24:04.84ID:NIrXpNi60
>>64
は?ノータリンは一回死んどけ
51:2020/01/03(金) 23:52:41.54ID:DjrWR/py0
野蛮な紀元前の始皇帝時代と結局人間は進歩しないってことだな
70:2020/01/04(土) 00:30:04.85ID:YHZOsGPD0
共産党幹部もついでに燃やしとけ
created by BLACKY