元スレ
1:2020/01/01(水) 14:06:33.12ID:QjpO0BT89 カルロス・ゴーン被告の衝撃的な日本脱出劇が最後に加わり、同被告がかつて経営した日産自動車とルノーは悲惨な2019年の終わりを迎えた。
両社の株価は19年の騰落率がブルームバーグ世界自動車メーカー指数で最悪で、日産が約28%、ルノーが約23%それぞれ下落した。上昇率トップはフェラーリ、上位には起亜自動車やテスラが並んだ。
Note: Excludes truckmakers Paccar and Volvo AB.
原題:
Ghosn-Less Renault and Nissan Were the Worst Car Stocks of 2019(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-01/Q3EOZ1T0G1KX01
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iyc7887UTaqk/v1/800x-1.jpg 
33:2020/01/01(水) 14:54:33.67ID:x4Kih9cD0
ガーン
76:2020/01/01(水) 23:37:13.01ID:nil4nggT0
ゴーンが悪行働いて、また日産の売れ行き下がるね
もう商売やめた方がいいのでは?
85:2020/01/02(木) 00:13:28.63ID:bI/zpcdr0
ルノーが余計なことせずに日産潰して技術者をトヨタやホンダが採用した方がよかったな
7:2020/01/01(水) 14:09:17.70ID:poE4Ti5l0
目先の利益を追って将来の収益の
投資を怠ったつけ
リース用や旧モデルを値引きして
今だけの利益のゴーン流の結末
41:2020/01/01(水) 16:16:03.20ID:s4OZIUTX0
西川は元々日産のガン、ゴーンはエボラ出血熱。
5:2020/01/01(水) 14:08:10.07ID:TvsgkqHg0
日産の場合は、世俗的な意味の株も大暴落だろ
18 2020/01/03(金) 11:39:55.94ID:xYkAzW8j0
シンプルなハネモノ知らない?
99:2020/01/04(土) 12:30:53.71ID:dajndKM20
>>42
テスラ株は現在でほぼ過去最高値
前年比で50%も売れて驚異的な成長してるからな
81:2020/01/01(水) 23:47:59.29ID:dea6NqLs0
>>79
ゴーン以外が社長だったら確実に潰れてた
リストラするのが社長の仕事
ゴーンは自分の仕事をやった
11:2020/01/01(水) 14:12:20.95ID:oUsEBjGc0
>>4
はよ新型RX-7だせよ
間違ってもマツダ7とかにするなよ!
101:2020/01/04(土) 13:47:25.23ID:ad/zMtT30
2019年第4四半期、テスラのモデル3は92,500台が出荷された。
累計販売台数は46万台となりリーフの累計販売台数を超えたとみられる。
72:2020/01/01(水) 22:43:18.90ID:2cA5fcP+0
>>1
ゴーンは疫病神
49:2020/01/01(水) 17:45:12.80ID:kp5mx4Pr0
株価はマツダもやばいよ
マツダ車を買う人はなにも考えてないんだろうな
84:2020/01/02(木) 00:09:52.57ID:eiewRKps0
日産自動車がつぶれなかったのは、ルノー社のおかげだろ。
日本国も、日本の自動車会社も、産業再生機構も、日産の救済に動かなかった。
系列のしがらみを断ち切ってコストカットして、リストラして、という改革を
すれば再生できたのだから、日本勢が日産自動車の株を買えばよかっただけだ。
もし、日本が中国の破綻寸前の企業に資本参加してテコ入れして再生したら、
その収益に依存するだろう?それは当然のことだし、ルノーが日産の収益に
依存するのも当然のこと。
27:2020/01/01(水) 14:29:48.29ID:mLCNA3qA0
e-powerより前に日産が三菱を嵌めて吸収合併したときからだな
created by BLACKY