1:2020/01/04(土) 11:06:04.640ID:osb7Svhk0 おすすめあるかにゃ?
14:2020/01/04(土) 11:15:38.186ID:osb7Svhk0
あげ
140 2020/01/04(土) 12:26:49.38
なぜFランに嫉妬するのか
それは嫉妬してるのが中卒無職だからである
33:2020/01/04(土) 11:47:26.164ID:osb7Svhk0
>>32
え、¥1,630ぽっきりのヤツだよね?
安くていいってことだよね
12:2020/01/04(土) 11:11:28.059ID:osb7Svhk0
クラスって、安いのはだいたいクラス10って書いてある
高いのはクラス○って書いてないけどUltra HDとかってのがそうなの?
消える可能性って怖すぎる
16:2020/01/04(土) 11:16:28.573ID:iXdB9puV0
ioとかいう3流メーカー
42:2020/01/04(土) 12:12:27.474ID:FmhSk5NFM
>>29
全然違うよ
ぶっ壊したからわかる
19:2020/01/04(土) 11:18:56.147ID:FmhSk5NFM
トランセンドの安物は一年ぐらいで死んだ
今はサンディスクの赤と黒のツートンカラーのやつ
9:2020/01/04(土) 11:09:30.743ID:zt1hs0AF0
SDなんかいつか壊れるんだから
安物でいいぞ
23:2020/01/04(土) 11:21:46.154ID:osb7Svhk0
>>21
静岡県民乙
8:2020/01/04(土) 11:08:47.133ID:IhMCLSvv0
SDって評価ポイントは容量だけじゃなくクラスってのもあるわけよ
転送速度が違うわけ
27:2020/01/04(土) 11:32:00.823ID:iXdB9puV0
一眼レフで使うのにやっすいSD買おうとしてるとかwwwww
馬鹿か?
18:2020/01/04(土) 11:18:02.556ID:7clfBqdh0
SDSQXA2-064G-GN6MAにしとけ
44:2020/01/04(土) 12:47:25.356ID:a1+IUOHi0
JNHで良いぞ
22:2020/01/04(土) 11:21:07.500ID:osb7Svhk0
>>18
おお、Amazonの評価も高いからそうしようかな
34:2020/01/04(土) 11:49:26.987ID:BzD28Lx90
容量だけ見れば特に安くはないが
3:2020/01/04(土) 11:07:44.621ID:EWBDigB5p
極端に安いのは表示バイト数を書き換えてる奴
20:2020/01/04(土) 11:20:24.300ID:FmhSk5NFM
あきばお〜とかで買うにしてもMCLレベルのそこそこなやつがいい
created by BLACKY