元スレ
1:2020/01/02(木) 14:55:00.93ID:WNe91H1a9 令和初の新年一般参賀「わが国と世界の人々の幸せを祈ります」
2020年1月2日 11時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200102/k10012233941000.html
正月二日、令和になって初めての新年一般参賀が皇居で行われ、天皇陛下は、去年の災害で被災した人たちの身を案じたうえで、「わが国と世界の人々の幸せを祈ります」とあいさつされました。
2日の東京は、穏やかな天気となり、皇居の正門には開門前から大勢の人たちが集まりました。このため、予定より20分早く午前9時10分に門が開けられ、待っていた人たちは二重橋を通って宮殿の前に向かいました。
天皇皇后両陛下は、上皇ご夫妻や、皇位継承順位1位の「皇嗣」の秋篠宮さまなど皇族方とともに、午前中3回、宮殿のベランダに立ち、訪れた人たちに笑顔で手を振ってこたえられました。
天皇陛下は、「新しい年を迎え、皆さんと共に祝うことをうれしく思います。その一方で、昨年の台風や大雨などにより、いまだ御苦労の多い生活をされている多くの方々の身を案じています。本年が災害のない、安らかでよい年となるよう願っております。年のはじめにあたり、わが国と世界の人々の幸せを祈ります」とあいさつされました。
両陛下と上皇ご夫妻が、公の場で同時に姿を見せるのは、皇位継承後、初めてとなり、参賀にこたえながら、にこやかにことばを交わされる場面もありました。
宮内庁によりますと、午前11時半までに、5万5000人余りが参賀に訪れたということです。
両陛下は、午後も、秋篠宮ご夫妻や長女の眞子さま、次女の佳子さまとともに、ベランダに立たれる予定です。
■訪れた人は
茨城県から訪れた小学5年生の女の子は、「天皇陛下はおことばの中で多くの人の身を案じてくれました。私も家族のためにたくさん努力したいと思いました」と話していました。
東京の89歳の女性は、「両陛下を見て令和の時代はこのお二方なんだと実感し、感動しました。私も元気に100歳以上を目指して頑張ります」と話していました。
岡山県倉敷市から訪れた61歳の男性は、「日本の平和を祈ってくれる皇室の姿に感銘を受けました。倉敷市真備町は西日本豪雨で大きな被害を受けました。天皇陛下は被災された方々にも力強いおことばをくれたと思います」と話していました。
千葉市の72歳の女性は、「令和になって初めての新年一般参賀で、私たちも心新たにできればと思い来ました。天皇陛下も上皇ご夫妻もお元気でよかったです。去年千葉県は台風などいろいろな災害があったので、ことしはそういうことのないいい年になるようにと思いました」と話していました。
42:2020/01/02(木) 19:37:44.38ID:xl2rk3BZ0
平成は縁起が悪い。
何故出てきたの?
韓国訪問
その他韓国関連で日本に災いをもたらした
代
13:2020/01/02(木) 15:04:11.86ID:Ii8oZNF40
やっぱ平成廃帝出やがった
最低のクズだな
皇居を不法占拠と併せてまた皇后陛下に対する嫌がらせか?
生保老人のくせに高いところから偉そうに、、、
俺は安倍のような馬鹿は嫌いだがこんな愚帝に絡まれて同情するわ
二重権威になるし、もしかしたら飽人は重祚したいのか?
15:2020/01/02(木) 15:09:39.65ID:PkFoqPNT0
朝鮮人を見たら殺しておくに限る
40:2020/01/02(木) 18:01:29.54ID:/XctcbFu0
お前も頑張れよとしか思えない
47:2020/01/02(木) 23:05:50.54ID:wkDJK6L40
見てないけど平成上皇夫妻も参加してたのか、ケジメのつかない事で
スレも伸びないし参加者激減とか、ぶっちゃげ「シラけた」人も多いんじゃね?
58:2020/01/03(金) 10:26:42.59ID:Ybmtyok60
現に雅子様が、お勤めになられるところの赤十字病院では医療大麻の治験が今年行われる事が大々的に報道された。
この仕組みを作ったのが平成の帝である
つまり、これが皇位継承と言うことなのである。
歴代天皇の教えはそうやって大嘗祭で受け継がれた
22 2020/01/02(木) 11:51:06.58ID:1Jv/if1v0
仕事無いんかコイツ
18:2020/01/02(木) 15:14:35.15ID:SVHA6yPf0
>>1
我が国というところが流石は天皇陛下だ。
この国とかいう安倍晋三とは違う。
49:2020/01/02(木) 23:17:44.07ID:xjRI5/4mO
というか、もう一般参賀とかは廃止で良いのでは?
王様がお城のバルコニーから国民にお手振りみたいな、中世のヨーロッパじゃないんだから。
元々、日本にそんな慣習は無かったんだし。
毎年日本各地を訪問されてるし、御誕生日の会見や園遊会もある。
国民にアピールできる場はちゃんとあるわけだし。
46:2020/01/02(木) 23:01:50.92ID:Tt+9awrQ0
>初参加のママと2人で一般参賀へ。
>12時半くらいに着いたら、え????めっちゃ空いてるー!???
>初めて並ばないで入れました。二重橋でも立ち止まって写真撮れるなんて初めて ¥(°×°¥)
>なんなの?タイミング???
>上皇さまたちのお出ましが午前中でおしまいだから?
>
今後天皇皇后のせいで皇室の人気がなくなりすぎて、
次期天皇の秋篠宮殿下や悠仁様に悪い影響が出ないといいが
45:2020/01/02(木) 22:42:18.72ID:v85oNf110
上皇さまの目のくまがひどく見えた。心配
73:2020/01/03(金) 20:37:15.51ID:Xu9Qs7ro0
>>55
神道に興味ないアウトローが急に神に感謝したりする。
こう言う人たちが精油やらなんやらで急に増えてるのも
71:2020/01/03(金) 16:38:10.62ID:9TeoajwJ0
新年一般参賀者数
平成23年 77,110人
平成24年 70,770人(東日本大震災が10ヶ月前)
平成25年 78,760人
平成26年 81,540人
平成27年 81,030人
平成28年 82,690人
平成29年 96,700人
平成30年 126,720人
平成31年 154,800人
令和2年 68,710人 ←昨日
来年か再来年は6万切ると予想
69:2020/01/03(金) 16:18:46.66ID:MigubPDm0
天皇陛下の勅があればその土地土地で神事ができる。そこに皇族を奉る。
皇族方は過去現在未来を祀るでしょう。その信託が宇宙船なのです。
32:2020/01/02(木) 17:30:22.28ID:aQgzxWoj0
適応障害、雅子、宮内庁
で検索しろ
ちゃんと、お薬飲んでんのかねえ?www
仮病なら犯罪だろ?www公〇〇行〇害?www
今度のも早く生前退位させた方がいいんじゃないのか?www
そいつ、脛が傷だらけだぞwww
33:2020/01/02(木) 17:30:40.31ID:aQgzxWoj0
宮内庁より2004年7月30日に「適応障害」であることが公表。
でもって、お前らジャップの主張によると、
キチ〇イは遺伝し、
全ては遺伝で決まるんだろ?
www
ぎゃはは
16:2020/01/02(木) 15:10:42.60ID:2e2tHHwq0
天皇に使う税金を国民に配分すれば日常は幸せになるよ
67:2020/01/03(金) 16:10:49.10ID:MigubPDm0
昔は公武合体ってのがあったけど、今は公民一体が理想
神社仏閣が自治体やったほうが良い
選挙だとイルミナティが出回る
created by BLACKY