元スレ
1:2019/12/29(日) 16:04:58.21ID:2gbzbTLA9 01 6 09 オメガパフューム JRA 牡 4 57.0 Mデムーロ(JRA)安田翔 451 . -1 2:04:9
02 7 10 ノンコノユメ 大井 セン 7 57.0 真島大(大井) 荒山勝 443 . -2 2:05:1 1
03 4 05 モジアナフレイバー. 大井 牡 4 57.0 繁田健(浦和) 福永敏 519 7 2:05:5 2
04 8 12 ゴールドドリーム JRA 牡 6 57.0 ルメール . (JRA) 平田修 523 -13 2:05:6 1/21
05 8 13 ロードゴラッソ. JRA 牡 4 57.0 川田将.(JRA) 藤岡健 465 . -4 2:06:2 3
06 5 06 サノサマー JRA 牡 5 57.0 勝浦正.(JRA) 中舘英 481 3 2:06:7 2 1/2
07 6 08 バルダッサーレ. 大井 牡 6 57.0 笹川翼(大井) 中道啓 502 9 2:07:3 3
08 2 02 ケイティブレイブ. JRA 牡 6 57.0 御神訓(大井) 杉山晴 520 3 2:08:1 4
09 1 01 アポロテネシー. JRA 牡 4 57.0 武 豊.(JRA) 山内研 506 -10 2:08:3 1 1/4
10 4 04 サンドプラチナ 大井 牡 6 57.0 森泰斗(船橋) 市村誠 515 . -4 2:09:0 3 1/2
11 3 03 ウマノジョー. 大井 牡 6 57.0 有年淳(大井) 栗田裕 505 . 10 2:09:7 3 1/2
12 7 11 ゴーディー 大井 牡 11 57.0 安藤洋(大井) 赤嶺本 500 8 2:11:1 7
13 5 07 ロンドンタウン JRA 牡 6 57.0 岩田康.(JRA) 牧田和 519 . -7 2:12:3 6
払戻金
単勝9 280円 複勝9 150円 10 390円 5 320円 枠複6-7 4030円 馬複9-10 4100円
枠単6-7 5480円 馬単9-10 5240円 ワイド9-10 830円 5-9 600円 5-10 2150円
3連複5-9-10 7550円 3連単9-10-5 38690円
※出馬表・成績・オッズ等は、主催者発表のものと照合してください
レース結果:NAR
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2019%2f12%2f29&k_raceNo=10&k_babaCode=20
34:2019/12/29(日) 16:19:44.81ID:e6ZQkF100
ド本命ならともかく人気薄の逃げに絡んで潰れた御神本とルメールって知恵遅れなの????
157:2019/12/30(月) 13:13:48.29ID:n0AM3NWV0
ノンコノユメの赤いマスクなんでやめたの
55:2019/12/29(日) 16:40:13.47ID:hnu307Y60
前行ったの見て潰れると思った
126:2019/12/29(日) 19:36:40.67ID:XuKdPJGs0
売り上げレコードって事は、有馬の倍張りでルメールにトドメ刺された人が多かったって事かw
57 2019/12/29(日) 16:40:34.87ID:pZ4d72h/0
地方競馬なのにJRAのジョッキーや馬が多数来てるんだな、
これで地方の年末最大イベントってのもちょっと違和感あるのは俺だけか
72 2019/12/29(日) 16:59:21.12ID:prTXajkD0
>>57
東京大賞典は地方競馬唯一のGIだからな
地方GIじゃなくて国際GI
76:2019/12/29(日) 17:04:48.53ID:nbqg0WpQ0
>>72
地方G1なんてないよ、海外馬の受け入れ体制が無い場合はJpn(ジー)を付けているだけでGとJpnも格は同一
審査しているところはパート1国になったときに誕生した日本グレード管理委員会。JRAやNARの有識者で構成される
そこでGやJpnの審査をやっている。
JRAも2011年の南部杯や2018年のJBCやったときにはJpn1としてやってる
43:2019/12/29(日) 16:24:26.76ID:yoZxnV2v0
去年勝ってるのに降ろされて、
ムーアのおこぼれで食いつなぐデムーロ
もうプライドも何もないんだな
71 2019/12/29(日) 16:59:10.04ID:nbqg0WpQ0
帝王賞もG1にならないかな?
73:2019/12/29(日) 17:00:24.42ID:MfFHwAjr0
>>71
もうちょっとレーティングが上がらないとGIに昇格出来ない
146 2019/12/29(日) 23:56:55.90ID:nX1rJI4K0
オメガのチャンピオンズカップで乗ったデットーリって外人は本当に世界一のジョッキーなのか?ルメール、御神本も武豊にやられたな。
154 2019/12/30(月) 12:58:19.49ID:2a1QyIem0
>>146
ダミアン・レーンが今、一番うまいんじゃね?
ムーアもイマイチだし
156 2019/12/30(月) 13:13:23.31ID:wXr5prDS0
>>154
近4年でオーストラリアのリーディング8位が1回だけの騎手が上手いとは
158:2019/12/30(月) 14:56:21.34ID:loNOvmiR0
>>156
さすが知恵遅れ
誰が見ても上手いと分かる騎手なのに何も分からないバカぶりさらした上にそれをドヤるゴミぶりw
こいつぐらい知能低いクズってのはここまで憐れ
この知能で本当に生きてるんだから惨めすぎるゴミ
139:2019/12/29(日) 21:25:29.75ID:dArqPozB0
ルメールと御神本の超絶糞騎乗
80:2019/12/29(日) 17:13:27.88ID:oN4/ZSad0
【東京大賞典】
Mデムーロ騎手(オメガパフューム=1着)
「とってもうれしい。最高です。いつもよりスタートがよかったけど、そんなに前に行きたくなかった。先頭に立つとふわふわするところがある馬なので。
道中はゴールドドリームを見ながらいって、3、4コーナーがいい手応えだったので、これなら負けないと思ったくらい。
直線で抜け出してふわっとしたが、そこから、もう一度伸びてくれた。2連覇は難しいし、プレッシャーはあったが、勝ててよかった。
浦和(JBCクラシック2着)のリベンジができました。本当にいい馬ですね。
この冬は(自分自身が)あまりうまくいってなくて、それでも最後のG1を勝つことができた。たくさんの温かいファンの前で勝てたので本当によかったです」
2着ノンコノユメ(真島)いい位置取りで道中運べたし、直線もいい伸びをしてくれた。7歳になったけど馬が若い。このメンバーでもやれることが分かったのは大きい。
3着モジアナフレイバー(繁田)前が流れていたのでいい感じだと思っていたが…。それでもJRA勢とはやるごとに差を詰めているし、これから先が楽しみ。
4着ゴールドドリーム(ルメール)いい感じでレースは進められていたが、残り200メートルぐらいで手応えがあやしくなり、最後は脚が上がってしまった。残念。
8着ケイティブレイブ(御神本)仕上がりも良く、100点満点の騎乗ができたと思う。手応えがなくなったのは、休み明けの前走で好走した反動がどこかにあったのかも
37:2019/12/29(日) 16:19:59.04ID:plkRKln50
フジで中継で地方生え抜きが3着って大井的には最高の結果だな
created by BLACKY