元スレ
1:2019/12/17(火) 16:30:24.14ID:YfiSnfoH9 https://www.yomiuri.co.jp/media/2019/12/20191217-OYT1I50032-T.jpg
【ワシントン=山内竜介】米航空機大手ボーイングは16日、墜落事故が相次ぎ、世界で運航が停止されている新型旅客機「737MAX」について、2020年1月から生産を停止すると発表した。年内に米連邦航空局(FAA)から運航再開に向けた認証を得ることを目指していたが、見通しが立たなくなったためだ。
ロイター通信などによると、FAAは11日、737MAXの年内の運航再開を認めない方針を示した。ボーイングは事故後も737MAXの生産を続けていたが、すでに出荷待ちの在庫が400機に上っているため、生産計画を見直すという。
生産停止で、日本の航空関連の部品メーカーにも影響が出る可能性もあるが、ボーイングは「長期的な生産やサプライチェーン(供給網)を維持する上で大きな影響はない」と説明している。
737MAXは、ANAホールディングス(HD)が25年度までに最大30機の導入を計画している。ANAHDは17日午前、737MAXについて「再発防止に向けた対策が各国当局に承認されることで安全に確信を持てることが大事だ」とのコメントを発表した。
737MAXの墜落事故は、2018年10月にインドネシアで、今年3月にエチオピアで発生した。3月以降、世界各地で運航が停止されている。
2019/12/17 12:02 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20191217-OYT1T50159/ 
36:2019/12/17(火) 18:50:28.06ID:qlVEX/Yk0
駐機場が満杯
301 2019/12/18(水) 10:17:23.02ID:KW7l4RNE0
神奈川県警が仕事してないんだろ
10:2019/12/17(火) 16:43:27.12ID:jnq28yjv0
>>8
失速防止のシステムが誤作動起こして勝手に機首下げちゃって墜落するんだよね
3:2019/12/17(火) 16:32:00.82ID:5GaNWLzn0
ボイン
737
MAX
うちの嫁のサイズです
29:2019/12/17(火) 18:28:12.92ID:j3cu7XBO0
>>19
737のライセンスを持ってるパイロットは世界中にいる
新型機に更新すれば当然新たにライセンスを付与するために訓練が必要
世界中のLCCがA320とB737が多い理由
53:2019/12/18(水) 07:57:44.56ID:2x12Yt090
重心ではなく翼の上面に近づいたエンジンナセルが揚力を生んで機首上げ傾向となった
それを抑えるために装備したMCASの誤作動が墜落の原因
40:2019/12/17(火) 20:44:03.99ID:Q+ELyMI70
>>26
そんな飛行機が東京上空を飛びまぁーす
26:2019/12/17(火) 18:21:26.29ID:lG0IukI00
ANAが737MAX導入するらしいけど、737MAXの便だけは絶対に乗らない
死への直行便だろ、根本的な設計自体が欠陥
39:2019/12/17(火) 20:23:30.38ID:hCO/t9CO0
>>10
失速防止で機首下げは分かるが、その高度で機首を下げたら地面に突き刺さるという判断はできないのだろうか?
5:2019/12/17(火) 16:36:15.34ID:jnq28yjv0
飛行機事故ドキュメントでおなじみDC10くらい事故が多いの?
9:2019/12/17(火) 16:42:37.01ID:WVGZmlmq0
>>8
マジか・・・AIが人類滅ぼす原因になりそうだね・・・
27:2019/12/17(火) 18:21:49.25ID:l29tsMgC0
>>24
不具合の原因はコンピューターだったから直しようがあったけど、
今回のは機体の設計そのものが問題だからどうしようもない。一から設計し直した方がマシなレベル。
48:2019/12/17(火) 22:27:01.36ID:6t4vosdp0
FAAが対空証明出さなかったら日本は買えないよ。
14:2019/12/17(火) 16:48:16.43ID://7Y/iue0
>>6
エンジンの取り付け位置が前に出過ぎ
大迎え角で気流が不安定になる
created by BLACKY