1:2019/12/16(月) 17:08:41.27ID:dnVzvCLc0
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/12/Screen-Shot-2019-12-15-at-7.21.00-PM-e1576409437807.png
https://iphone-mania.jp/news-269585/
10億色っても1024階調であるってだけで
可視光線の全てを表現出来るわけではないんですけど
どこが作ってるの?
LG、Samsung?
ジャップ企業には作る技術ないだろうねw
>>11
ニチャア
どうせこのモニタに釣られるようなのは
カラープロファイルの何たるかも知らないアホ
>>76
キャリブレーションをしらないガキんちょか
>78
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
>>92
RGBW方式の有機ELはWを1ピクセル数える関係で4K無いぞ。
俺は絶対10億色も見分けられて無い自信がある
言葉に出来ないんじゃなくて認識出来てない
>>21
1677色といっても単色だと256色しか表現できない。
アニメやゲームみたいな映像だと誰でも認識できるくらい差が出るぞ。
風景写真だとほとんどわからんだろうけど。
>>25
というわけで1677万色な
ナノテクスチャガラス液晶の前に座る前に、指紋と飛沫の付着防止に手袋とマスクの装着したほうがいいわ
Appleのむちゃ高いPro Display XDRはAppleの特別な布で掃除しないとダメ
https://www.gizmodo.jp/2019/12/pro-display-xdr-special-cleaning-cloth.html
>>29
普通の液晶でも馬鹿がティッシュとかでゴシゴシ拭いて
コーティングがボロボロになってる奴があるわ
ニトちゃん
有機ELでよくね?
>>3
有機ELは黒色の黒さばかり宣伝されてるけど、
逆に白色は灰色にしかならず、純白を表示できない。
LGのはRGBの3色に加え、一定間隔で白色LEDを配置して白色を表現しているが、この方式は解像度が落ちる。
「4K」と書いてあっても実際は3Kくらいしかない。
>>78
灰色って白色が単に暗いだけだぞ
RGBの光の三原色を理解してねーだろ
人間の目が何億色見えるかわからないし
32インチで50万て
1600ニート
すえた臭いしそう
10bitカラー自体はそこら辺のモニターでも対応してるよな
まあモニターが対応してるだけでそこら辺のGeForceとかのビデオカードは対応しとらんがな
created by BLACKY