元スレ
1:2019/12/16(月) 04:12:34.77ID:nnJ+lufB0●
躍進の立教・明治、伸び悩む名門・中央法
「中央法学部のライバルは早稲田法学部ではない。東大法学部だ」。中央大学の同窓会組織、学員会本部の大木田守・副会長(中央法卒)はそう語る。
名門法学部として法曹界に多くの卒業生を送り出してきた中央法学部。かつては司法試験の合格者数で早稲田を上回り、東大と伍してきた実績を持つ。偏差値でも過去30年にわたり、MARCHの中でもトップを走り続けてきた。その構図がいま、大きく崩れ始めている。
MARCH全54学部のうち、入試偏差値の頂点に立つのは立教大学の異文化コミュニケーション学部だ。2019年の入試偏差値は75(以下、すべて進研模試のデータ)。新設にもかかわらず、立教の異文化コミュニケーション学部は12年に中央法学部と並び、17年には逆転した。中央法学部が難関であることは間違いないが、MARCH内で「1強」の時代は過ぎ去った。
(続きはWebで)
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22343
125:2019/12/16(月) 17:47:29.34ID:1AqE234t0
宗教だろうな
75:2019/12/16(月) 08:40:28.94ID:wovgJSLu0
ゴジラvsガメラ
23 2019/12/16(月) 05:29:05.12ID:UT6YN0CC0
キリストとイスラム
67:2019/12/16(月) 07:51:09.08ID:2BviTwId0
>>23
これなくなったら世界の争いの90%は無くなるだろうな
56:2019/12/16(月) 07:26:13.33ID:Q9oHsI3Z0
韓国関連
15 2019/12/16(月) 04:31:05.87ID:UbhrECVK0
レバニラなのかニラレバなのか
65:2019/12/16(月) 07:48:46.58ID:QAcrmriV0
>>15
浦安鉄筋家族の略称も相当争いあったな。
72:2019/12/16(月) 08:09:14.55ID:R3MjUxQ20
韮沢vs大槻
16:2019/12/16(月) 04:40:15.06ID:Z+6tpMVn0
モチと老人
58:2019/12/16(月) 07:39:25.99ID:/cTlokLE0
法曹界派閥云々より、パヨ化している日弁連を何とかしろヽ(´・∀・`)ノ
17:2019/12/16(月) 04:40:51.03ID:Nbc6q9cO0
玉子と鶏
114 2019/12/16(月) 13:00:52.65ID:OPZ2UqBy0
漫画のキャラクターで誰がどれくらい強いか
117:2019/12/16(月) 15:39:19.50ID:QAcrmriV0
>>114
ヤンキー系だとそれしか話題ないくらい。
本当に中身そのままで老けたのばかり。
43:2019/12/16(月) 06:55:25.71ID:pHq+kLQc0
犬派と猫派
87:2019/12/16(月) 10:07:42.15ID:atWdrTpk0
日本の国会
113:2019/12/16(月) 12:57:34.03ID:5n8h6sID0
カレーライスのルーは右か左か
115:2019/12/16(月) 14:40:39.93ID:iuVG+kvq0
ちばvsらぎ
39:2019/12/16(月) 06:47:13.97ID:qNiX7zY4O
争いは第三者からしたら悉くくだらない
36:2019/12/16(月) 06:27:13.00ID:1L5uuSLn0
AKB総選挙
82:2019/12/16(月) 09:22:34.69ID:JggKH9j60
明宝と明方
created by BLACKY