1:2019/12/14(土) 03:32:57.685ID:1NOHnbwm0 ??
20:2019/12/14(土) 03:57:30.730ID:fCJTwOH60
どんな複雑に見えるゲームでも使う技術が高度であるとは限らないぞ
勿論、汎用性とか軽量化とかを突き詰めれば突き詰めるほど知識と経験とひらめきを求められるけど
そもそもプログラムというものがオンとオフの組み合わせで成り立っていることを思い出せ
どっちかというとプログラミングの出来は設計力にかかってる
12:2019/12/14(土) 03:37:37.143ID:1NOHnbwm0
簡単なの頼む
24:2019/12/14(土) 04:04:13.143ID:VjBMDmoid
1942
7:2019/12/14(土) 03:34:11.793ID:pZ8Onw600
javaで作ってるの?
5 2019/12/14(土) 03:53:07.09ID:XaHZJzH30
いっぱい食べれてええな
昔寿司屋の息子が弁当に🍣が入ってて草はえた
17:2019/12/14(土) 03:44:38.942ID:1NOHnbwm0
>>15
それにしよう
後インベーダーゲームとかがいいのかな?
8:2019/12/14(土) 03:34:26.010ID:QGPo01yw0
通信対戦機能をつける
9:2019/12/14(土) 03:34:59.615ID:6EH3RWkRd
HTML5でゲーム作ろうみたいなサイトにそんなのあったな
22:2019/12/14(土) 04:00:48.832ID:mHsFG5Rpp
なんでも良いから周りにあるもののシュミレーターを作ってみる
14:2019/12/14(土) 03:42:16.134ID:vD7c4Xou0
マリオはもう作ったか
25:2019/12/14(土) 04:05:34.300ID:1NOHnbwm0
>>23
そういうのはまだ難し過ぎて作れない
5:2019/12/14(土) 03:33:47.909ID:efyjO6/f0
ぷよぷよ
13:2019/12/14(土) 03:40:40.831ID:1NOHnbwm0
出来れば3日以内で作れる物
10:2019/12/14(土) 03:35:20.440ID:Hi7tCjJM0
キャラクターセレクト画面
16:2019/12/14(土) 03:43:02.499ID:6Q5ev2jx0
マリオだな
4:2019/12/14(土) 03:33:47.500ID:/DT2rDdH0
通信対戦
15:2019/12/14(土) 03:43:01.727ID:5UZs29tT0
倉庫番とかどうだ?
26:2019/12/14(土) 04:26:06.712ID:8jYdi2Ji0
ローカル対戦テトリス
3:2019/12/14(土) 03:33:37.233ID:bRxly9Qhd
パズドラ
created by BLACKY