1:2019/12/08(日) 08:29:18.84ID:er7eN7ka0
容疑者のHDD出品、入社後急増 落札総額1200万円
https://www.asahi.com/articles/ASMD7547WMD7UTIL00Q.html
今回の事件も3テラがヤフオクで13000円もの高値付けてるからな
結局目的は保存じゃなくて復元して何出てくるかって興味本位になってるのが恐ろしい
そして朝日新聞に中身売りつけてるんだから落札者も相当ヤバイ奴だよ
あと、windows updateですっごい差が出るね
廃棄されるHDDなんてたぶん数年物のポンコツでしょ
よくわからないね
>>9
庭につけてる監視カメラの記録用ドライブで中古のHDD使ってるぞ。
安くていいんだよな。
電源入れたまま、風呂につける用HDD
意味がわからないなら、転スラ見ろまたは読め
中古のNAS買ったけど、HDDの復元なんて考えもしなかったわ。
捨てる時はドリル入れる
30年以上HDD使ってるけど、HDDって世間で言われてるほど故障せんよ。
フラッシュメモリが数年でダメになるのに比べれば、永久に等しい。IDEとか未だ楽勝で読めるし。
>>66
いや俺も30年前からPCやってて今でもHDDは使ってるが、30年前のHDDを今使ってる訳じゃないだろ?
1GBのHDDとかまだ持ってんの?
売るやつも気が知れない
俺は庭に置いて庭石にしてる
データ復元して色々する
間に合わせに1カ月程度持てばいいやとハードオフで中古買ったらC5出てて1週間持たなかった
買う前にスマート値のチェックしてるのか聞いたけど、して無いって事だった
大した手間じゃねーんだから、電源投入回数と使用時間とスマート値のチェック位は表示して値付けして欲しい
>>5
間に合わせなら新品240GBのSSDで良いと思うが…
アキバのジャンクやで買った奴はゲームが幾つも入っててお得だった
それよりSSDのメリットがよくわからん
起動は速いけれど、あとは、(ノートPCで)ランタイムが多少伸びるぐらいか
他にある?
>>88
SSDに変えたらクソ思ったかったのが全部速くなって全然違うわ
ハズキルーペで世界が変わったくらいに感動したけどね。
1200万も出して買うやつがいるってことは、この個人情報を基に
いろいろ金引っ張れるブラックビジネスしてる人がいるんだろうな
サルベージが趣味なんだろ
>>12-14
実は結構この手のやつが多いという
真っ先にファイナルデータ使う
created by BLACKY